新入荷 再入荷

改訂5版 条解 弁理士法: 令和3年改正法対応

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 8500円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :16213225485
中古 :16213225485-1
メーカー 27ec22938700 発売日 2025-04-18 11:58 定価 10000円
カテゴリ

改訂5版 条解 弁理士法: 令和3年改正法対応


弁理士はまず、自らを律している弁理士法を知らなくてはならない!全ての弁理士が必携の一冊\r立法に関与したものにより執筆された、わが国で最も詳細な弁理士法の逐条解説書!\r━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━\r今、時代は大きな転換期を迎えています。地球温暖化問題の深刻化、少子高齢化や過疎化に伴う社会的矛盾の顕在化など、山積する社会課題について、AI・IoT、ディープテックなどの技術による解決が目指されています。\r\rこうした外部環境の変化に応じて、知的財産制度に関連する専門的サービスへのニーズは多様化しています。弁理士制度を法的に担保する弁理士法は、多様なニーズに弁理士が応えることのできるよう、平成12年に全面改正されたのを皮切りに、弁理士の業務範囲を拡大する数次の改正がなされてきました。\r\rそして、今般の弁理士法改正では、農水知財に関する海外出願業務・相談業務と、裁判所による第三者意見募集制度に関する相談業務が、弁理士の名をもって行うことのできる標榜業務に新たに追加されました。法人名称の変更や一人法人制度の導入も行われておりますが、その狙いは、これまで弁理士との関わりが少なかった中小企業・スタートアップ、農水関係者なども安心して弁理士に相談できる制度的環境を整備し、知財ユーザーの裾野を拡げていくことにあります。\r\r弁理士法全体を解説した本は少なく、立法に関与したものにより執筆された本書は、弁理士法を逐条解説した本としては、わが国で最も詳細なものであり、弁理士必携の書であります。本書が、弁理士実務に携わる方々に広く利用していただければ幸いです。\r\r◎主要目次\r第一部 序説\r第二部 弁理士法逐条解説\r第一章 総則\r第二章 弁理士試験等\r第二章の二 実務修習\r第三章 登録\r第四章 弁理士の義務\r第五章 弁理士の責任\r第六章 弁理士法人\r第七章 日本弁理士会\r第八章 雑則\r第九章 罰則\r第十章 附則等\r第三部 政省令・告示\r第四部 参考資料
カテゴリー:本・雑誌・漫画>>>本>>>ビジネス・経済
商品の状態:新品、未使用
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:東京都
発送までの日数:4~7日で発送

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です